XEthical(クロスエシカル)

船井サービスでは、SDGsやサステナブルに準拠したマーケティング活動において“エシカル”な発想を取り入れています。

エシカルとは?

そもそもエシカル(Ethical)とは、直訳すると「倫理的な」、「道徳上の」という意味の形容詞で、法律などの縛りがなくても、みんなが正しい、公平だと思う、私たちが社会で生活する上で守るべき秩序のことです。

製品やサービスを作るために必要な環境や、作っている人の労働環境などに気を配ることで、環境保全や社会へ配慮することがエシカルという意味でとらえる機会が多く、エシカル消費やエシカル商品、エシカルデザインといったような表現も増えてきています。

エシカルとSDGsの関連性について

SDGsとは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発目標」という国際目標です。(くわしくはこちら
SDGsの17ある目標のうち、エシカルは「12 つくる責任つかう責任」の達成に貢献することができ、目標の達成に向かう過程で、ほかの分野のあらゆる目標が複合的に相互関連しています。エシカルな取り組みそのものがSDGs全体に大きくかかわっています。

エシカルと同様にサステナブル(Sustainable)という言葉にも注目が集まっています。エシカルが「倫理的な」、「道徳上の」という意味であるのに対し、サステナブルは直訳すると「持続可能な」という意味を持ちます。

SDGs

エシカルデザインについて

エシカルデザインとは道徳・倫理の観点から製品やサービスをデザインしようという考え方です。
エシカルデザインではビジネス的な利益を追求するだけでなく、我々消費者や社会をより豊かにするためのデザインをコンセプトにしています。

具体的には地球環境や社会との調和に配慮した消費や製品、サービスを基本に環境に優しいオーガニック製品を使うことや植林から生じる間伐材の使用、動物実験を行わない製品の開発、サステナブルな素材を使った商品などもエシカルデザインといえます。

SDGs

クロスエシカルについて

当社では、ただ単にエシカルデザインを行うのではなく、エシカル(Ethical)にクロス(X)をつなげ、クロスエシカル(XEthical)と称して、SDGsやサステナブルに準拠したマーケティング活動において「エシカル」な発想を取り入れ、企業様や消費者との相乗効果(シナジー)に寄与いたします。

クロスエシカルな取り組み

社名や企業ロゴが表示されたボールペン、ビニールバッグなどを頒布してきたこれまでの常識を覆し、現在では、消費者一人ひとりの人や社会や環境を想う小さな選択が、やがて個々の、皆の未来を変えていく。未来の皆にいいことが現在の自分にいいこと。というスローガンのもと、「エシカル」の普及に貢献し、社名や企業ロゴは敢えて入れず、長く使用していただけるであろうエコバッグや再生素材を利用した製品などをノベルティとして頒布しております。

これまでのデザイン

これまでのデザイン

再生素材を使用してはいるが、企業ロゴが入っていて、
日常的に使いにくいエコバッグ

クロスエシカルデザイン

クロスエシカルデザイン

長く使用していただけるように企業ロゴをなくし、
さらに再生素材を使用した日常的に使いやすいエコバッグ

XEthical普及活動の一環として、可能な限りノベルティにはご案内カードを取り付けたものを頒布

その他エシカルの取り組み例

  • ・オリジナルグッズやノベルティの制作では再生素材(FSC認証紙やシャンブリック生地など)を利用する
  • ・消費者が廃棄する場合にリサイクル可能なサステナブルな素材を使った、循環型の製品を製造する
  • ・製造過程において、脱炭素化に努める
  • ・利益よりも消費者にとってのメリットを優先する
  •  など