よくあるご質問

車載用に使えますか?
本機は家庭用商用電源100Ⅴ専用の設計となっておりますので、お車で作られる100Ⅴでのご使用は故障の原因となります。又お車の震動等にも対応しておりませんのでご使用できません。
接続コードの赤色のコードを差すところがないのですが?
赤のコードは、ステレオ放送の右音声、2ヶ国語放送の副音声になります。これらの音声が必要なければ差し込まなくても支障ありません。接続機器が複雑な場合は、カスタマーセンターに直接ご相談ください。
時計がずれるのですが?
自動時刻修正機能があります。お客様がお住まいの地域のNHK教育テレビを自動時刻修正チャンネルセットにしていただくと毎日2回自動的に時間のズレを修正してくれます。詳しくは、取扱説明書の「自動時刻修正機能」をご覧ください。
本体に触れると少し熱いのですが?
内部の発熱を放熱する為、キャビネットの上部表面、通気孔は、温度が高くなりますが、性能や品質に異常はありません。できるだけ風通しのよい場所に設置ください。また、テーブルクロスなどで本体の通気孔をふさいだりしないでください。
本体内部より少し音がするのですが?
動作中はわずかに音がすることがあります。これは故障ではありません。
通常の動作が出来ないのですが・・・?
誤動作をしている可能性がありますので、一度電源コードをコンセントから抜いて、約60分放置していただき、再度差し込んでいただくと、誤動作を解除できる場合があります。
直らない場合は、お買い求めいただいた販売店様かカスタマーセンターに直接ご相談ください。
リモコンが効かないのですが?
電池が正しく入っていますか。電池が消耗していませんか。
テレビ本体のリモコン受光部に、蛍光灯などの強い照明光があたっていると正常にはたらかない場合があります。光があたらないように設置方法を変えてみてください。テレビ本体のリモコン受光部に不具合が発生していると、リモコンが正常でも操作できない場合があります。リモコンを次の方法で確認してみてください。
※ラジオを利用して次のようなチェックを行ってみてください。
AM放送で放送局のない周波数(雑音の出る状態)に合わせ、ラジオのそばでリモコンのボタンを押します。雑音の中にブ、ブ、ブのような音が聞こえてきましたらリモコンは正常と考えられます。
※携帯電話のカメラやデジタルカメラを利用して次のようなチェックを行ってみてください。
携帯電話のカメラやデジタルカメラにリモコン先端の発信部(レンズのようなもの)が写っている状態で、リモコンのボタンを押します。画面に写ったレンズが光っているようでしたらリモコンは正常と考えられます。
上記チェック後、リモコンの不具合でなかった場合は、お買い求めいただいた販売店様かカスタマーセンターに直接ご相談ください。
2台ある船井の製品が一つのリモコンで動作してしまうのですが?
使用頻度の少ない方のリモコン受光部を隠してください。隠した方の製品をご使用される場合は、もう一方のリモコン受光部を隠してください。
修理は何処にお願いすればいいですか?
お買い求めいただいた販売店様にご相談いただくか、カスタマーセンターに直接ご相談ください。
部品(リモコン、取説)だけ購入することは出来ますか?
お買い求めいただいた販売店様にご相談いただくか、カスタマーセンターに直接ご相談ください。また、取扱説明書は「取扱説明書ダウンロード」ページよりダウンロードいただけますので、ご利用ください。